法務のみなさまが課題と感じることが多い、締結後の契約書の管理。
本ウェビナーでは、「契約書が見つからない」、「きちんと管理しているつもりだったが抜け漏れがあった」など、普段の業務の中で契約書管理がなされていない場合に起こるリスクに焦点を当て、契約書の管理と適切なリスクマネジメントを行うための手法論についてお伝えします。
イベント
契約業務のこと、法務組織のこと、これからの法務のあり方についてなど
幅広いテーマで定期的にオンラインセミナーを開催しています。
また、イベントの登壇情報や不定期開催のユーザー会情報もお知らせします。
予定されているイベント
これまでのイベント
-
2022.12.08 Thu
【ランチタイムセッション】
締結後の契約書管理からはじめる、契約業務のリスクマネジメントとは? -
2022.11.15 Tue
【ランチタイムセッション】はじめての方向け30分でわかるHubble説明ウェビナー
契約書業務で活用頂いたお客様より、月間約20時間の工数削減につながったとのお声も頂いた、Hubbleの基本機能をご紹介するウェビナーです。 -
2022.11.02 Wed
【ランチタイムセッション】教えて、法務メディアの編集長!契約DX導入による課題解決の最新事例
契約DXシステムの導入を検討していたり、実際に導入し運用を開始している企業様は多いと思います。ですが、具体的に何を目的としてDX導入すべきなのか、導入したもののどのような指標・効果を目標に運用すべきなのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
そんな皆様の疑問にお答えすべく、ベンチャー・スタートアップのための法務メディアである「Legal Ops Lab」の山下編集長が本ウェビナーに登壇します。
-
2022.10.28 Fri
Hubbleユーザー会「with Hubble」2022 Summer Editionダイジェストレポート🎉
2022年9月14日、Hubbleではユーザー会「with Hubble」2022 Summer Editionを開催しました🎉
第5回目となる今回は、前回に引き続きオンラインでの開催となりました。
今回は18時から前半の部・後半の部の2部構成で実施し、全国各地から総勢約30名にお集まりいただきました!
当日の様子をダイジェストでお届けしていきます! -
2022.10.27 Thu
【ランチタイムセッション】Teamsを活用した「理想の契約業務」をHubbleで実現。HubbleのTeams連携機能が大幅アップデート
Hubble代表の早川による、Teams連携で実現する理想の契約業務についてご紹介するウェビナーとなります。
リーガルテックの導入による業務効率化やコストカットを通じて、契約業務の最適化を目指す企業は多いと思います。では「理想の契約業務」とは、どのようなものでしょうか。経営陣が理想とするミスのない管理体制、法務が解決させたいコミュニケーションコストや情報のばらつき、事業部が懸念する契約進捗の遅れや、作業工程を確認できない環境。これらの課題に対し、契約業務のツールとして「Teams」をどう活用していくのか、詳しくお話をさせていただきます。Teamsをご利用中の企業様は、ぜひご参加ください。 -
2022.10.18 Tue
【ランチタイムセッション】はじめての方向け30分でわかるHubble説明ウェビナー
契約書業務で活用頂いたお客様より、月間約20時間の工数削減につながったとのお声も頂いた、Hubbleの基本機能をご紹介するウェビナーです。
お役立ち情報
お知らせ
-
2023.03.16 Thu2023年2月のHubble Monthly Reports
-
2023.03.07 Tue【3/14 11:30〜】弁護士ドットコム主催「Cloudsign Re:Change Japan 2023 Spring」に弊社取締役CLO 酒井が登壇
-
2023.02.28 Tueメール通知に返信すると、Hubbleに反映されるようになりました!
-
2023.02.24 Fri【テレビ「行列のできる法律相談所」で人気の北村弁護士が登壇決定!弊社取締役CLO酒井と特別対談】
Hubble、契約書デジタル化カンファレンス2023に登壇 -
2023.02.10 Fri2023年1月のHubble Monthly Reports