特長
法務担当者から事業部門まで、誰もが簡単に使いこなせる理由をお伝えします。
開発者の想い
契約書のコミュニケーションや管理を円滑にし、
あらゆる人が積極的に「契約」と向き合える世界をつくる。
Hubbleは、法務担当者から事業部門まで、契約書管理クラウドサービスです。
Microsoft Wordなどの既存ツールはそのままで、 締結後の契約書のみならず、契約書作成プロセスのコミュニケーションやバージョン管理まで全て集約できます。
導入後もお客様の課題に寄り添ったサポートで、継続率は99.9%。
スピーディーでミスのない契約業務フローの定着を実現します。

Point 01
シンプルで使いやすいUI/UX
操作画面はフォルダ一覧・ファイル編集スペース・ドキュメントリストの3画面のみ。日常的に使用しているツールの操作性に近いので、使い方を新たに学習する必要がありません。毎日使う法務担当者も、ときどきしか使わない事業部門も、ストレスなく使えるUIデザインを目指しています。
-
フォルダ一覧
-
部署・目的に応じたフォルダ階層を作成
-
Word・PDFを任意フォルダへ格納
-
条項や本文の検索はこの画面から
-
-
ファイル編集スペース
-
契約書の内容の確認とコミュニケーションをこの画面で完結
-
編集はいつものWordかGoogle Docsで
-
全自動で、バージョン管理と差分管理が可能
-
-
ドキュメントリスト
-
契約締結前の契約書も含めた全契約書情報を自動一覧化
-
直感的な操作で、フィルタリングや項目の並べ替えが可能
-
管理項目はカスタマイズ自由
-
顧客の声
HubbleのUIはとても簡潔で分かりやすいので、とにかく使えばわかる
直観的にこのサービスは使えると思った。Wordファイルのアップロード先をHubbleにするだけで相当便利になり、契約書のバージョン管理に関する労力は9割、ドキュメント周りの業務全体で6割程度を削減できた。
シェアリングテクノロジー株式会社 様
導入インタビューを見るシステムのデモを見た時、すぐに利用イメージが浮かんだ
HubbleではこれまでのWordをそのまま使えるので、どうやって使うのが一番効率的だろうかと迷うこともなく、すんなり業務移行イメージができた。
テックファームホールディングス株式会社 様
導入インタビューを見る導入後も業務フローを変えずに管理できたのが、スムーズに導入が進んだ理由の一つ
案件の進捗管理をクラウドストレージで行う運用は難しかったが、Hubbleなら業務フローを変える必要がなかった。Slackと連携して通知やコメントのやりとりが確認できるのも使いやすく、チームとしての働き方が強固になった。
AI inside 株式会社 様
導入インタビューを見るPoint 02
慣れ親しんだツールとの
API連携SlackやGmail、クラウドサインなど様々なツールとの連携が可能。慣れ親しんだツールを使いながら、事業部門と法務担当者のコミュニケーションなど、これまで煩雑で時間がかかっていた契約業務の工数削減を実現できます。

顧客の声
Slackに連携してコミュニケーションを一元化できるので、課題であった対応漏れが少なくなった
コミュニケーションが分散されていて、法務にも事業部門にも抜け漏れが誘発されていたが、連絡をとる場所に迷いがなくなり、多くの事業部門のメンバーの返信が速くなった。
Repro株式会社 様
導入インタビューを見るSlackやクラウドサインと連携して、シームレスな業務フローを構築できる
API連携も充実しており、Slackやクラウドサインと連携して利用することで、シームレスな業務フローを構築できる点も導入の後押しとなった。
かっこ株式会社 様
導入インタビューを見るPoint 03
手厚い
ユーザーサポート
導入準備から運用開始後まで、カスタマーサクセスが迅速・丁寧にサポート。新しい業務環境への変化には一定の負荷がかかるからこそ、各種設定、プロジェクト管理から説明会の開催までお客様に寄り添い、Hubbleを通じた契約業務体制の全社浸透を促進のために尽力。導入後も継続的にお打ち合わせを設定し、きめ細やかに運用中の課題解決をサポートいたします。
-
01
導入準備
-
導入に向けてのプロジェクト管理
-
業務フローと
最適な導入プランのご提案 -
フォルダ構成など必要な設定
-
-
02
運用・定着
-
チャットサポート
-
全社向け説明会の実施
-
マニュアル作成サポート
-
-
03
活用
-
Hubble活用事例や
お役立ち情報の提供 -
ご利用状況の共有
-
新機能のご案内
-
顧客の声
Hubbleの担当者がしっかりとサポートしてくれるので、安心して導入できた
無料トライアルのテスト運用から、実際の導入に至るまで、Hubbleのご担当者がしっかりとサポートしてくださり、不明な点があっても、きちんと回答してくださったので、安心して導入に至ることができた。
株式会社お金のデザイン 様
導入インタビューを見る多様なバックグラウンドを
もつカスタマーサクセスさまざまな業界経験者・法務出身者が在籍しています。お客様が抱える課題をしっかり理解し、寄り添いながらサポートします。
-
上村 雄太
一部上場会社で管理部門を経験。その後、通信会社の総務課⻑として総務・法務業務全般に従事。その際、IPO準備から上場まで経験。法務業務効率化の一環として契約書AIレビューシステムやクラウドサインに加え、Hubbleをユーザーとして導入。2022年にHubbleのカスタマーサクセスとして入社して現職。
-
#元法務
-
#元管理部門
-
#IPO経験者
-
#子育て5時起き
-
-
安井 一矢
HR領域の企業にて営業や地域拠点の立ち上げに従事。官公庁等の大規模なアウトソーシング現場で管理者として業務プロセスの構築や改善を経験。その後、SaaS企業のカスタマーサクセスとして主に大企業を担当。2022年にHubbleのカスタマーサクセスとして入社して現職。
-
#元大企業向けCS
-
#元BPO現場管理者
-
#ミニマリスト
-
#元ラグビー選手
-
-
佐藤 史弥
日系グローバルメーカーにて法務業務全般に従事。 DocuSignの全社導入PJを立ち上 げ、業務効率化やリモートワーク を推進。他のリーガルテック導入 によるナレッジ共有の仕組み作り にも携わる。 法務の働き方を変えたいと考え、 2022年にHubbleへ入社して現職。
-
#元法務
-
#法務DX推進
-
#大企業出身
-
#ギタリスト
-
導入から運用まで
徹底サポート
お客様の課題や、ご要望を伺いながら、最適な運用方法やプランのご提案をさせていただきます。
導入を検討中のお客様には、無料のトライアル期間を設けています。
実際にHubbleを使いながら、ご導入いただくかどうかご判断いただけます。
多忙な業務の中でスムーズにご導入いただけるよう、社内稟議のご準備をアドバイス。利用開始後も、お客様専属のカスタマーサクセスが、お客様に応じた最適な運用提案、マニュアル作成・各種設定の補助、全社向けの説明会の実施までしっかりサポートいたしますので安心してご利用いただけます。
お客様のご希望・ご都合に合わせて、月に1回程度ミーティングを実施しております。お困りごとや導入後のフローなど、導入後も継続してサポートさせていただきます。
トップ
特長