2025.06.18 Wed 12:00-13:00

開催予定

阿部・井窪・片山法律事務所パートナー弁護士辛川力太先生から学ぶ!継続的契約の解消のトラブル事例と契約プロセス管理の重要性

阿部・井窪・片山法律事務所パートナー弁護士辛川力太先生から学ぶ!継続的契約の解消のトラブル事例と契約プロセス管理の重要性

不確実性が高まる昨今、経済情勢の先行きの不透明感やビジネス環境の変化により、長年にわたる継続的取引とともに続いてきた契約も、見直しや終了を検討せざるを得なくなるケースが増えています。

しかし、いざ契約解消を求める段になって

  • 「契約締結時の担当者がすでに退職しており、契約期間途中での解約が認めら
    れる正当事由が整理できていない」
  • 「契約書の期日管理ができておらず、解約予告期間内を十分に設けることがで
    きていない」
  • 「取引先とのメールが遡れずに交渉経緯や契約の実務運用がわからない」

などの事情により、契約が終了できず、補償や違約金等をめぐって紛争に発展するリ
スクもあります。

本セミナーでは、『契約解消の法律実務』(中央経済社、2022 年) の執筆者のお一人である、阿部・井窪・片山法律事務所パートナー弁護士辛川力太先生をお招きして、継続的契約の解消にまつわるトラブルの実例を交えながら、契約解消の検討手順や契約解消や紛争に発展する可能性を踏まえて平時の契約情報の管理や契約実務で留意すべきポイントをわかりやすく解説していただきます。

紛争リスクに備えた証拠保全の観点から、自社を守るための基礎知識を知ることができる貴重な機会となっておりますので、契約実務に関わるすべての皆様にとって必見の内容です。是非ご参加ください。

開催概要

Over view

本セミナーで
わかること
継続的契約の解消時に起きがちなトラブル
・契約解消に関する留意点と手続き
・法務業務が属人的になっている場合のリスク
・証拠保全のために平時の実務において留意すべきポイント
こんな方に
おすすめ
・契約実務に携わっている方
・契約書を管理している方
・コンプライアンス、リスク管理に携わっている方
・法務部門を統括している方
開催日時2025年6月18日(水) 12:00〜13:00
会場オンライン(ZOOM)
参加無料
※セミナー主催者と同業他社に所属される方及びその関係企業・事務所等に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
主催株式会社Hubble

スピーカー

辛川 力太 氏

阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー/弁護士

弁護士(64 期/第一東京弁護士会所属)・ニューヨーク州弁護士、2008年東京大学法学部、2010年東京大学法科大学院、2018年シカゴ大学ロースクール(LL,M.)卒業。知的財産、事業再生、競争法等幅広い分野に携わっており、国内外のスタートアップから大企業まで様々なクライアントからの相談に対応している。主要著作は『ChatGPTの法律』(中央経済社)、『契約解消の法律実務』(中央経済社)、『契約書作成の実務と書式〔第2版〕』(有斐閣)(いずれも分担執筆)などがある。

モデレーター

酒井 智也
株式会社Hubble CLO/取締役/弁護士

弁護士(67期/第二東京弁護士会所属)。2013年慶應義塾⼤学法務研究科(既習コース)卒業後、同年司法試験合格。東京丸の内法律事務所でM&A、コーポレート、スタートアップ支援・紛争解決等に従事。18年6⽉より、Hubble取締役CLO(最高法務責任者)に就任。2020年に立ち上げた「OneNDA」の発起人。

お申し込み

このフォームの送信をもって、プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなします。ご登録いただいたメールアドレスや電話番号宛に情報提供・サービスのご案内することがございますので予めご了承ください。

当サイトではSSLに対応しています。
お客様の大切な情報を暗号化して送信しているため安心してご利用いただけます。

この記事をシェアする

トップ セミナー一覧 阿部・井窪・片山法律事務所パートナー弁護士辛川力太先生から学ぶ!継続的契約の解消のトラブル事例と契約プロセス管理の重要性