2025年2月14日にHubbleユーザー会「with Hubble」2025 Valentine’s Day Editionを開催しました🎉
年に2回のHubbleのイベントであるユーザー会は、今回で節目の10回目となりました!今回も完全オフラインにて開催しました。
全国から総勢約 60 名のユーザーの皆さまにお集まりいただき、過去最大の人数で大盛況のユーザー会となりました!
当日の様子をダイジェストで振り返ります。
with Hubble とは?
おかげさまで沢山の企業様にHubbleをご利用いただき、日々、実務に寄り添ったさまざまな活用法を見出していただいています。ユーザー会は、そんな皆さまが一堂に会する、またとない機会。Hubbleは単なるソフトウェアにとどまらず、皆さまどうしの知見が還流する「ハブ」でもあってほしい、そんな願いを込めて「with Hubble」を開催しています。
参加特典のHubbleオリジナルグッズ!
今回のグッズは、Hubbleオリジナルの「今治タオル 」と「マグカップ、ポーチ」のうち、お好みの物をお選びいただけるスタイルでした!

柔らかく吸水性に優れた高品質なオリジナルタオル。シンプルなデザインで、オフィスやスポーツ、日常使いに最適です。Hubbleのロゴがさりげないアクセントに。

Hubbleのメッセージ入りマグカップと、ロゴデザインのミニポーチをセットでお届け。デスクでのコーヒータイムや外出時の小物入れに便利で、日常にHubbleの想いをプラスします。
ユーザー会は第0次懇親会からスタート
ユーザー会本編前のアイスブレイクとして実施した「第0次懇親会」では、多くのお客様にご参加いただき、和やかな雰囲気の中で交流を楽しんでいただきました。
立ち飲み形式ならではのカジュアルな場で、初対面のお客様同士でも自然に会話が弾み、会場は笑顔と和やかな空気に包まれました。本編前に緊張がほぐれる貴重な時間となり、その後のセッションもよりリラックスした雰囲気で進行しました。

本編最初は代表挨拶とパネルディスカッション
HubbleのCEOの早川晋平とCTOの藤井克也により、代表挨拶と今後の開発ロードマップ紹介を行いました。
Hubble起業までのストーリーや、プロダクトの設計思想、ロゴに込められた思い、そして今後の開発ロードマップなどを含め、「ユーザー会」というクローズドな会だからこそ皆さまに直接お伝えできるお話をいたしました。

CEO 早川晋平

CTO 藤井克也
本パートでは、参加者の皆様との双方向のコミュニケーションを図るために、リアルタイムアンケートツール「Slido」を活用しました。開発ロードマップに関する気になる機能や改善要望をその場で集め、参加者の声をアクティブに反映する取り組みは大変好評で、多くの方から積極的にご意見をいただきました。
リアルタイムで意見が共有されたことで、会場全体に一体感が生まれたように感じ、また、Hubbleの今後に対する期待や関心の高さも伺える時間となりました。
参加者の皆さまから、非常に嬉しいお声もたくさん届いております!(抜粋、一部表現を変更)
続いてユーザー登壇パートへ
さて、代表挨拶の後は目玉のユーザー登壇パートです。
今回は、「Hubble」をご利用の株式会社Asobica コーポレート部 リーガルグループ マネージャーの後藤様と、「Hubble mini」をご利用の伊藤忠プラスチックス株式会社 審査法務部の古田様にご登壇いただきました!
テーマは「HubbleおよびHubble miniを活用した、締結後の契約書の理想的な管理方法」です。
今回は Hubble とユーザー2社の座談会形式で行いました。

株式会社Asobica 後藤様(左)

伊藤忠プラスチックス株式会社 古田様
登壇されたお二方からは、カスタム項目やAIプロンプトの具体的な設定方法に加え、フォルダ構成や権限管理の工夫、契約更新管理の効率化事例についてご紹介いただきました。
具体的な活用事例や設定時の背景情報など、リアルな1次情報に触れることができるのは、ユーザー会のようなオフラインの場ならではの魅力ですね!
特に、カスタム項目やAIについては、より上手く活用できるようになりたいというお声を以前から多くいただいておりましたので、実際の活用事例のご紹介に、多くのユーザーさまが熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
代表挨拶パートに続き、座談会中にも「Slido」を使って参加者からの質問をリアルタイムに受け付けました!
多くの具体的な質問が寄せられ、契約書の管理方法に対する参加者の関心の高さが伺えました。
お二人の発表をお聞きになった参加者からはこんなご感想が
↓(抜粋、一部表現を変更)
お二人とも、貴重なお話をありがとうございました!!

最後はユーザー懇親会!
ユーザー会の最後は、懇親会。
弊社取締役CLO酒井智也が挨拶を行い、参加者の皆様で盛大に乾杯しました🍺

CLO 酒井智也
そのあとはお食事やお酒をたしなみながら、Hubbleのメンバー含めユーザーの皆さま同士でざっくばらんに会話を楽しみました!
話題はHubbleの機能や、他社ユーザーの運用方法に関すること以外にも、普段の業務のお悩み事やご相談ごとなど多岐にわたり、大盛況の懇親会となりました!

実は、普段ユーザーの皆さまとの接点が少ない Hubble の開発メンバーも、ユーザーの皆さまに混じって Hubble の使用感や機能要望についてお話しさせていただきました!
今回いただいた貴重なご意見を開発に活かしてまいります!
参加者の皆さまのご感想より(抜粋、一部表現を変更)
最後に
最後は弊社執行役員CCOの山下より終了の挨拶をさせていただきました。
お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました!!
今後も、ユーザーの皆さまにとって共感・発見・学びのあるユーザー会を開催していきます!
今回ご参加いただけなかったユーザーの皆さまも次回以降の開催を楽しみにしていてください!
それではまた次回お会いしましょう!

記念の集合写真!