2022年3月のHubble Monthly Reports

皆さん、こんにちは🙋♂️
HubbleのMonthly Reportでは、この1ヶ月でのアップデートや直近のお知らせをお届けしています。今回もさっそく、2022年3月のアップデート情報や来月のお知らせをお届けしていきます!

コメント送信のショートカット機能を変更しました!
ドキュメントのコメント欄における、送信時のショートカットを変更し、その切り替えを行うことも可能になりました。お使いのビジネスチャットの操作性に合わせて好きな送信コマンドをご利用いただけます!
(上記動画では未来形でお話ししていますが、もうリリースされております!)
このように、「✓(チェック)ボックス」のオン/オフで、簡単に送信コマンドの設定をご変更いただけるようになっています。

なお、本件アップデートに伴って、従来生じていたコピー&ペーストが上手くできないなどの不具合も一部改修されております。
詳細の仕様はこちらからご覧ください!

Legal Ops Lab(LOL)の3月新着記事をご紹介!
「Legal Ops Lab」(リーガルオプスラボ、LOL)では、スタートアップやベンチャー企業の法務の皆様がお持ちになる「他社はどういうフローで法務に関する業務をしているのか?」という疑問にお答えしています。
今回は、3月に新たに公開した4本の記事をピックアップしてご紹介します!
(下のボックスのタブを切り替えてチェックしてみてください!)
- 【3/7公開】上場準備経験者監修!あらかじめ知っておきたかった、上場準備の時期別タスクと潜むリスク〈後編〉
-
-
先月の前編に続き「上場準備の時期別タスクと潜むリスク」の後編です!本編では、上場直前期から申請期に法務・総務担当者が経験する具体的なタスクを説明しています。
上場準備期、会社によっては、事業部に向けて自社の契約雛形の使い分けを改めて説明したり、事後稟議にならないように契約業務フローを構築したり、重要な関連法令について社内研修をしたりといった内部統制の仕組みを実効化するための施策が増えるようです。記事では、その際の具体的なタスクや注意点、そして法務の役割についてお伝えしています。上場準備中・検討中の皆さまの参考になると幸いです!
ウェビナーアーカイブも続々公開中!
3月も、法務を中心とする皆様に有益な情報をウェビナー形式で配信してきました。
特に3月は、新たな企画がスタートしていますので、是非ご参加頂いた皆様も、そうでない皆様もご興味があるコンテンツをご覧ください!
(下のボックスのタブを切り替えてチェックしてみてください!)

トラスト・ログイン、ジョブカンワークフローと共催ウェビナーを開催!
社内業務の遂行に不可欠なワークフローシステムをベースに、契約書作成から社内申請・承認、締結までがセキュアに完結するベストプラクティスをご紹介するウェビナーです!
セキュリティ強化とパスワードレスログインでシステムの利便性を高める国内登録社数 No.1のシングルサインオン「トラスト・ログイン」シリーズ累計15万社の導入を突破したワークフローの代名詞「ジョブカンワークフロー」との共同開催となります。
それぞれのシステムを連携して組み合わせて利用する事で、どのように契約業務の効率化が図られ、意思決定プロセスのスピードアップに貢献できるかを、デモを交えて解説します。

- 【ランチタイムセッション】意思決定プロセスがなめらかに加速する、最新ワークフローのベストプラクティス
-
【開催日時】
4月12日(火)12:00~13:00【講演内容】
・『トラスト・ログイン』、『Hubble』、『ジョブカンワークフロー』それぞれのご紹介
・上記3つのシステムを連携、組み合わせて利用した場合のデモンストレーション
※直接機能や使い方について質問も可能です。【本セミナーの対象者】
経営企画部門、情報システム部門、法務部門をはじめとしたバックオフィス部門(人事・労務・総務・経理)の方
【以下のような内容をご検討されている方におすすめです】
・内部統制の観点からシステム利用のセキュリティ向上をご検討されている。
・契約業務の属人化の解消や効率化をご検討されている。
・意思決定プロセスの改善で経営インパクトを生み出したい。【開催場所・費用】
開催場所:Zoom(お申し込みと同時に参加用のURLを発行いたします。)
参加費:無料
Hubbleの考える契約書修正交渉のコメント実務(急ぎ案件対応編)!
前回までの「自社事業部に対する説明編」、「取引先との契約交渉編」に続き、より実務に近い内容を題材に契約書業務の効率化を考えるウェビナーです。
- 事業部門への契約書レビューは何営業日以内に戻すのがよいか
- 短納期でのレビュー希望を受けた時、どのように対応すればよいか
といったテーマに関して、弊社の取締役弁護士酒井と法務キャリアを持つCSマネージャー山下が、こうした問いに対する見解や、リーガルテックを用いたコミュニケーションのコツを、具体例を元に解説します。

今月もCEOでありながらTwitterでの「寸言」が得意なCTO(Chief Twitter Officer)として社内で認知されつつある早川の、オモイとワライが詰まったひとことをお楽しみください。
あっという間に4月ですね。
お花見しながら、缶ビールを飲んで春を感じたいです(ビール飲みたい)
FY2022のロードマップ公開ウェビナーとかも近々企画しようかな、とたくらんでます。来年の4月、Hubbleはどうなってるのだろう?と想像するだけでワクワクします。みなさんと濃密な一年を過ごしたいと思いますので、新年度もよろしくお願いいたします!
あと、今月は新機能がいくつか出ます。どんな思いで作ったか?の動画を撮って公開しますので見て頂けると嬉しいです。お楽しみに!
p.s.
みなさん、今年のゴールデンウィークは長いみたいなので、そこまで頑張りましょうね。

3月は、皆様からご要望いただいていた「コメント送信ショートカットの切り替え」機能を(やっと)リリースすることができました!掲載した動画でもお話ししましたが、こうして頂いたご要望を皆様に機能という形でお返しできることが、我々にとって非常に楽しみな点でもあります。
是非こちらの機能について、フィードバックなど頂けたら嬉しいです!
ちなみに、この1年でリリースされた機能については、上でもご紹介しましたが、こちらからチェックすることが可能ですので、是非ご覧頂き、Hubbleを使いこなしてみてください!
それではまた、来月お会いしましょう!!🙇♂️🙇♀️
貴社に合わせた使い方をご提案します
Hubbleが3分で分かる資料がダウンロードできます
お電話でもお問い合わせ可能です。お気軽にご連絡ください。
03-5843-0128
平日(10:00-18:00)