2022年2月のHubble Monthly Reports

皆さん、こんにちは🙋♂️
まずはHubbleから大事なお知らせです!
Special
Hubble正式ローンチ3周年記念サイトを公開🎉🎉

Hubbleはリリースして、2022年2月をもって3周年を迎えました!
これを記念し、期間限定の特別な記念サイトを公開しました!
Hubbleが出来上がるまでの知られざるストーリーやHubbleの名前の由来など、貴重な情報を掲載していますので、是非一度ご覧ください!
▼ あわせて読みたい

Hubble 3rd Anniversary
ー
継続率99.6%の契約業務・契約書管理クラウド Hubbleの3周年記念サイトです。ユーザーの皆様と一緒に歩んできた3年を振り返りました。
Hubbleはこれから更にパワーアップを重ねていき、5年、10年、30年…と長きにわたって皆様のお仕事をサポートしていけるように、努めて参ります!
それでは、ここから、いつものMonthly Reportに戻ります!
Product
Hubble側での検索での絞り込みが更に容易になりました!
従来の検索方法に加えて、ファイルの種類(Word、PDF)によって検索対象を絞り込むことが可能になりました!

更に、最終更新日も30日前、60日前、90日前と絞り込んで検索できるようになったので、ご利用場面に合わせてご活用ください!
アップデート内容も含めた、詳細検索の仕様はこちら!
電子契約で締結したドキュメントに付帯している印影が表示されるようになりました!
クラウドサインなど、電子契約サービスによって締結したPDFファイルをHubbleの「ドキュメント」としてアップロードした場合でも、付帯している印影やその他のテキストなどが表示されるようになりました。

リリースノートはこちらから!
Pick up News
『ビジネス法務』でHubbleを取り上げて頂きました!
Hubbleユーザーの株式会社ZEALS、経営管理部所属で弁護士の若松様が、『ビジネス法務』2022年4月号(中央経済社)の特集「マルチタスクをこなす極意とは?「一人法務」の実務攻略法」に寄稿されました。一人法務として効率的に業務を遂行するために有用なツールとしてHubbleを取り上げて頂いています。
契約業務のひな形改定から契約書の作成・レビュー、締結後の保管まで、どうHubbleをご利用いただいているか詳しく知りたい方、ぜひご覧ください!
Contents
カラクリ株式会社の導入事例を公開しました!!

繁忙期になると、契約書の慎重かつ正確なバージョン管理が困難になっていたという法務担当の鈴木様。これらの課題を解決にするために、どういった基準でシステムを探していたか、導入前に参加されたHubbleユーザー会をどのように活用したかなどを、リアルにお話いただきました。
Slackをはじめとするクラウドサービスを業務で活用している法務の皆様の参考になる内容となっております!
▼ カラクリ社の導入事例はこちら!

Slackはじめ他SaaSとの親和性も高いHubbleで、バージョン管理を効率化!ユーザーの生の声も活用の後押しに!
ー
今回は、「今までにないカラクリで世の中を豊かに」をミッションに掲げ、AIチャットボットを中心にカスタマーサポート業務のデジタル化推進SaaS「KARAKURI」シリーズを展開するカラクリ株式会社 Corporate and People Group Legal Team /Team Leaderの鈴木様に、Hubbleを通して実現してきた法務業務の課題解決について伺いました。
Legal Ops Lab(LOL)、2月は新企画記事を続々公開!!
「Legal Ops Lab」(リーガルオプスラボ、LOL)では、スタートアップやベンチャー企業の法務の皆様がお持ちになる「他社はどういうフローで法務に関する業務をしているのか?」という疑問にお答えしています。
今回は、2月に新たに公開した4本の記事をピックアップしてご紹介します!
ピックアップ記事
話題の新着記事
Event
Hubbleユーザー会「with Hubble」を開催しました!!

2022年2月17日に、皆様ご待望のHubbleユーザー会「with Hubble」を開催しました!
4度目の開催となった今回も、前回に引き続きオンラインで昼・夜の2部構成で行いました。
全国各地から多くのユーザー様にお集まりいただき、実りのある会を開くことができました。
当日の様子をダイジェストでまとめたイベントレポートも公開中なので、ぜひチェックしてみてください🙆

🎉 Hubbleユーザー会「with Hubble」2022 Winter Editionダイジェストレポート
ー
2022年2月17日に、Hubbleではユーザー会「with Hubble」2022 Winter Editionを開催しました🎉 第4回目の今回も、前回同様にオンラインでの開催とし、昼・夜の2部構成で全国各地から総勢約40名の皆さまにお集まりいただきました! 当日の様子をダイジェストでお届けしていきます!
イベントレポートでは以下の内容を写真付きでご紹介しています!
・昼の部での代表早川による、Hubbleローンチ3周年を記念した挨拶
・導入事例にもご登場いただいている鈴木様(カラクリ株式会社)ご登壇の座談会
・夜の部でお酒を交えながらの、法務やHubbleについてユーザーの皆様同士で会話が広がった交流会の様子
ちなみに、「with Hubble」という会のタイトルの由来や、グッズのこだわりも説明していたりします😊
Hubbleの考える契約書修正交渉のコメント実務(取引先との契約交渉編)!
より実務に近い内容を題材に、契約書業務の効率化を考えるウェビナーです。
日々の業務の中で、交渉相手である取引先と齟齬が生じたり、どうしても契約条件で折り合えない場合があると思いますが、そんな時、どのように対応すればよいのでしょうか。また、これから先のトラブルが発生した時に備え、あらかじめ契約交渉時にしておくべきことはあるのでしょうか。
弊社の取締役弁護士酒井と法務キャリアを持つCSマネージャー山下が、第三の視点で取引先交渉についての見解と、リーガルテックならばどのようにコメント機能を使ってコミュニケーションを取るか、具体例を元に解説致します。
イベント概要
FY2021 Hubbleアップデート一挙紹介ウェビナー!
ーHubbleをお使いのみなさまも、まだお使いでないみなさまも。
2021年4月からの1年間でアップデートされたHubbleの機能を一挙に紹介するウェビナーです。
SaaSサービスは継続的なアップデートにより、利用者さまの利便性を高めていくのはもはや当たり前の時代になっておりますが、全てのアップデートを都度把握されるのはなかなか難しいですよね。
今回のウェビナーでは、みなさまに知って頂きたいHubbleのアップデート内容について弊社代表の早川が解説します。
イベント概要

【ランチタイムセッション】
FY2021 Hubbleアップデート一挙紹介ウェビナー
対象者
・Hubbleをお使い頂いているみなさま
・Hubbleはまだ使っていないみなさま
・自社の法務業務をご担当されている方
・契約書の取り交わしを行う営業担当者さま
・契約業務をもっと効率化できないかとお悩みの方
・Hubbleの機能についてもっと知りたい方
開催日時 | 3月10日(木)12:00~13:00 |
講演内容 | 直近1年間にアップデートされたHubbleの機能のご紹介 アップデートされた機能を使った契約業務の各種最適化について ※直接機能や使い方について質問も可能です。 |
会場 | Zoom(オンライン形式)にて開催 ※申込後、別途ご案内差し上げます。 |
参加 | 無料 |
主催 | 株式会社Hubble |
早川から一言
Hayakawa’s Note
今月もCEOでありながらTwitterでの「寸言」が得意なCTO(Chief Twitter Officer)
として社内で認知されつつある早川の、オモイとワライが詰まったひとことをお楽しみください。

2022年2月でHubbleは正式にご利用頂いてから3周年でした。いつも本当にありがとうございます。
これからも深く、長く使っていただけるよう良い体験をお届けしていきます。
次、実装予定の機能はGoogle Docsに続き、良い機能なのでとっても楽しみです(3月にリリースしたい)。
こちらはまたTweetします!
最近、私の強みである「面白いTweet」ができておらず、各所からご指摘いただいております。野球でいうとイップスになっています。
あと、最近AGAの広告に追われて、ストレスになってます。
最後に
Message from Hubble
Hubbleは、この2月に、皆様にご利用頂いて3周年を迎えることができました!
本当にありがとうございます!
3周年のご連絡を差し上げたら、当時Hubbleの利用を推進して頂いた方から、お祝いと思いのつまったメッセージを頂いたり、Twitter上でも多くのお祝いメッセージを頂いたりと、本当に皆様に支えられているのだなと改めて感じさせて頂きました!
2022年は、Hubbleにとって飛躍の年!
皆様に頂いたご恩は、必ずお返ししますので、今年のHubbleにより一層ご期待ください!
それではまた、来月お会いしましょう!!🙇♂️🙇♀️
より詳しいお話をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
Hubbleの詳細についての資料も、こちらよりダウンロードできます。