誤字脱字のチェック、表記揺れの確認、外国語の契約書の翻訳、新旧対照表の作成、印紙税額の確認…こうした形式的な確認や煩雑な作業に時間を奪われていませんか?
契約審査の現場では、内容の検討や判断に付随する形式的な作業が審査のスピードを鈍らせ、依頼者への回答を遅らせる原因となっています。
本ウェビナーでは、元メーカーの一人法務として数多の try&error を重ねてきた山下が、現場で身に着けた“具体的テクニック”と、AI をはじめとする“最新テクノロジーの最適な使いどころ”を徹底解説。
「契約審査における雑務」に追われている全ての方に役立つ、業務改善のヒントが詰まった 1 時間です。ぜひご参加ください。
開催概要
Over view
| 本セミナーで わかること | ・契約審査を効率的に進めるテクニック ・契約内容の検討・判断に付随する各種業務に掛ける時間を短縮す る方法 ・契約審査におけるテクノロジーの活用方法 |
| こんな方に おすすめ | ・契約依頼の件数が多く業務負荷を下げたい方 ・契約審査のスピードと正確性を上げたい方 ・残業を減らしながらアウトプット品質を上げたい管理職の方 |
| 開催日時 | 2025年11月25日(火) 12:00〜13:00 |
| 会場 | オンライン(ZOOM) |
| 参加 | 無料 ※セミナー主催者と同業他社に所属される方及びその関係企業・事務所等に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。 |
| 主催 | 株式会社Hubble |
スピーカー
山下 俊
株式会社Hubble 執行役員
中央大学法科大学院を修了後、日系メーカーにて企業法務業務全般及び新規事業開発立ち上げに従事しつつ、クラウドサインやHubbleを導入し、契約業務の効率化を実現。2020年1月に1人目のカスタマーサクセスとして入社後、2023年6月に執行役員に就任。2021年6月からは法務メディア「Legal Ops Lab」の編集長も兼務。近著に『Legal Operationsの実践』(商事法務)がある。
お申込み
このフォームの送信をもって、プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなします。ご登録いただいたメールアドレスや電話番号宛に情報提供・サービスのご案内することがございますので予めご了承ください。
当サイトではSSLに対応しています。
お客様の大切な情報を暗号化して送信しているため安心してご利用いただけます。

