NDA統一規格化プロジェクトであるOneNDAが日本とイギリスで偶然にも同時期に発足したように、グローバルには契約法の国際統一が進み、契約の標準化・規格化が進んでいます。一方で、社会が複雑化するにつれて契約や法律の内容は複雑化・多様化が進む領域もあり、特に日本では欧米の契約実務と制度上根本的な違いから、企業間の契約実務において独自の慣行が展開しています。
本アーカイブ動画では、複雑な契約と定型的な契約を対比しながら、日本と欧米の契約法や裁判の判断基準を含む制度の違いや、企業間競争力等の要素がどのように日本の契約実務に影響を与えているか分析を行い、『日本の契約実務と契約法:日本的契約慣行の研究』(商事法務、2024)を上梓された一橋大学法科大学院法学研究科教授/ニューヨーク州弁護士 小林 一郎氏をお招きし、日本企業の競争力を高める契約実務の4つの変化についてご解説いただきます。
ビジネスと契約実務の関係性を踏まえ、実効性ある契約ガバナンスを実現させるために、日本企業が取り組んでいくべき今後の課題について、弊社取締役CLO/弁護士 酒井智也との対談もございます。
法務担当者の皆様はもちろん、ガバナンスを担当する管理部の皆様や経営者の皆様も必見です。ぜひご視聴ください!
開催概要
Over view
本セミナーで わかること | ・日米における契約実務の違いと日本における契約実務の変化 ・取引実務と契約実務との関係、契約実務の変化がもたらすビジネスへの影響 ・取引管理や契約管理を含むガバナンスの在り方、ナレッジマネジメントの重要性 |
こんな方に おすすめ | ・日々契約業務に携わる法務担当者・責任者 ・自社の競争力を高めたい経営者・事業責任者、日々取引先との交渉業務を行う事業担当者 ・取引先管理、契約管理等を含め会社のあらゆる情報管理に携わる管理部門責任者・DX担当者 |
開催日時 | アーカイブ配信 |
会場 | お申し込みフォーム送信後、視聴可能 |
参加 | 無料 ※セミナー主催者と同業他社に所属される方及びその関係企業・事務所等に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。 |
主催 | 株式会社Hubble |
スピーカー
小林 一郎 氏
一橋大学法科大学院法学研究科教授/ニューヨーク州弁護士
1994年東京大学法学部卒業、三菱商事株式会社入社。2003年コロンビア大学ロースクール卒業(LL.M./ Harlen Fiske Stone賞)。三菱商事法務部部長代行等を経て、2022年4月より現職。主な著書として、『日本の契約実務と契約法:日本的契約慣行の研究』(商事法務、2024)、「サプライチェーン・デュー・ディリジェンスと契約管理 :ドイツ企業との比較から見える日本企業の課題」NBL1255・1256号(2023)、「米国における法律業界の構造改革とリーガルテック・法務DXー統合型リーガルサービスへの希求と我が国企業法務への示唆」NBL1243・1244号(2023)、「契約実務におけるリーガルテックの活用とその将来展望:リーガルテックによる契約実務の標準化と契約交渉スタイルの変容」NBL1217・1218号(2022)等。
モデレーター
酒井 智也
株式会社Hubble 取締役CLO/弁護士
弁護士(67期/第二東京弁護士会所属)。2013年慶應義塾⼤学法務研究科(既習コース)卒業後、同年司法試験合格。東京丸の内法律事務所でM&A、コーポレート、スタートアップ支援・紛争解決等に従事。18年6⽉より、Hubble取締役CLO(最高法務責任者)に就任。2020年に立ち上げた「OneNDA」の発起人。
お申し込み
このフォームの送信をもって、プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなします。ご登録いただいたメールアドレスや電話番号宛に情報提供・サービスのご案内することがございますので予めご了承ください。
当サイトではSSLに対応しています。
お客様の大切な情報を暗号化して送信しているため安心してご利用いただけます。