2025.03.18 Tue

【機能改善】Hubbleのコメント欄で利用できるリッチテキストが増加しました。

【機能改善】Hubbleのコメント欄で利用できるリッチテキストが増加しました!

(本機能はHubbleのみが対象であり、Hubble miniは対象外の機能です。)

Hubbleのコメント欄で利用できるリッチテキストに、①取り消し線、②箇条書き、③段落番号が加わりました
※適用方法の記号は全て半角です。

①取り消し線

適用方法

  • 取り消し線アイコンをクリックし、文字を入力する。
  • 取り消し線を引きたい文字列を選択の上、取り消し線アイコンをクリックする。
  • ~(チルダ) を取り消ししたい文字列の先頭と末尾に記載する。(先頭→最後の順で入力する必要があります。)

ショートカットキー

  • Command + Shift + x

②箇条書き

適用方法

  • 箇条書きアイコンをクリック し、文字を入力する。
  • 箇条書きにしたい行にカーソルを移動し、箇条書きアイコンをクリックする。

ショートカットキー

  • 箇条書きにしたい行の最初に、- (ハイフン+スペース)を入力する。

③段落番号

適用方法

  • 段落番号アイコンをクリック し、文字を入力する。
  • 段落番号を挿入したい行にカーソルを移動し、段落番号アイコンをクリックする。

ショートカットキー

  • 段落番号を挿入したい行の最初に、1. (1.+スペース)を入力する。

補足

②箇条書き、③段落番号は以下のことが可能です。

  • Tabキーで段落をを下げる
  • Shift + Tabキーで段落を上げる
  • 新しい箇条書き/段落番号行で、何も入力せずにEnterキーを押して解除する

この記事をシェアする

トップ リリースノート 【機能改善】Hubbleのコメント欄で利用できるリッチテキストが増加しました。