みなさん、こんにちは🙋♂️
本日から、Microsoft Teamsとコメントの連携が可能になりました!!
概要
Hubble上のドキュメントに、メンション付きのコメントがされた場合、コメントをMicrosoft Teams上で確認できるようになります!
下記の通り、Hubble上の誰から、誰に向けて、どのドキュメント(バージョン)に関して、どんなコメントがなされたのかが、Teams上でわかります!

設定方法(Hubbleの管理者向け)
Teams側の作業
Teamsを開き、Hubbleのコメントを流したいチャネル上で、右上のメニューから[コネクタ]をクリックします。

表示されたコネクタから、[Incoming Webhook]を[追加]します。
(一覧で出てこない場合は、”Incoming Webhook”で検索をしてください)

Hubbleへコメントが投稿される際の、表示の設定をし、完了後、[作成]をクリックします。

表示されたURLをコピーします(後ほどHubble側で入力します)

Hubble側での作業
管理画面の左側のメニューバーの[アプリケーション]から、Microsoft Teamsの[詳しく見る]をクリックします。

以下の2項目を入力し、[連携]をクリックします。
①Webhook URL:先ほどTeams側で取得したURLを貼り付けます。
②本文の表示の有無:コメント内容をTeams内で表示するか選択します。(コメントを流すチャネルの属性に応じて、決定してください。)

連携が完了すると、以下のメッセージがTeamsに流れます!

是非利用してみてください!!
なお、更に詳細な設定方法は下記をご覧ください!
▼ コメントも書きやすくなった、Hubbleの新UI👏
より詳しいお話をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
Hubbleの詳細についての資料も、こちらよりダウンロードできます。