ブログ一覧
-
納得感ある人事評価のための法務の目標設定とは~現状と改善へのポイント~
本記事は、納得感のある法務の評価に向けた目標設定の方法について考察したものです。 -
忙しい法務パーソン必見!これだけは抑えるべき無料法務メディアを厳選紹介!
本記事では、時間のないときのリサーチや日々の効率的なインプットに役立つ、無料の法務メディアを紹介しています! -
リーガルオペレーション構築の第一歩!契約書審査依頼をSlackワークフローで一元化!
Slackのワークフロー機能を使って契約書審査の受付方法を一本化・効率化する具体的な方法を紹介します! -
一人法務の成功に重要な3つのポイントとは?一人法務経験者が徹底分析!
一人法務特有の課題や成功のためのポイントを、一人法務経験者が分析してまとめました。 -
【法務からベンチャーCXOへ】「Legal Innovation Conference ~法務組織とキャリア~」イベントレポート
本記事は、2021年7月28日に行われた「Legal Innovation Conference 〜法務組織とキャリア〜」内の「法務からベンチャーCXOへのキャリアについて」と題するセミナーの内容をお伝えするものです。 -
【一人法務・管理職の方必見】法務のプレゼンスを高めるためには
先日公開したインタビュー記事に着想を得て、「法務のプレゼンス」を向上させる方法を考察した記事になります。 -
法務の実態とは?契約業務フローに関するアンケート結果を公開!
本記事では、株式会社Hubbleが法務パーソンを対象に実施した「契約業務フローに関するアンケート」の結果(概要)をレポートしております。 -
経営陣とのコミュニケーションの肝は「一緒にゲームのルールを作っていく感覚」-SHIFT 照山浩由 法務グループ長-<後編>
SHIFTの照山氏に、法務の経営へのコミットの仕方や経営陣とのコミュニケーション方法について伺ったインタビュー(後編)です。 -
データをもとに法務業務の定量化に挑む-SHIFT 照山浩由 法務グループ長-<前編>
SHIFTの照山氏に、これまで難しいとされていた法務業務の定量化に挑んだ背景と具体的方法について伺ったインタビュー(前編)です。 -
リーガルオペレーションにメールを使ってはいけない理由
こちらの記事では、リーガルオペレーションにメールを使ってはいけない理由とその代替手段についてまとめています!