ブログ一覧
-
見返す契約書は全体の3割?文書管理コンサルタントが語る、契約書管理の4つの要素とそのはじめ方
今回は法務業務、特に契約書管理をシステムで支える株式会社セキュリティリサイクル研究所の紺野様に、契約書管理のベストプラクティスを伺いました!契約書管理について保存版と言える内容です! -
事業貢献する法務への第一歩!評論家にならない契約書レビューのためのチェックポイント
本記事では、契約業務のうち、最も重要なレビューにおけるチェックポイントをご紹介しています。本記事の項目に沿ってレビューをすることで、ビジネスに寄り添った契約審査が可能になります。 -
「法務のための法務」ではなく「事業のための法務」を -ビジョナル株式会社 法務室室長 小田将司氏- <後編>
Visionalグループの法務機能を担うビジョナル株式会社の法務室長の小田氏のインタビュー後編です。今回は、「事業のための法務」をキーワードとして、法務のあるべき姿に迫っていきます。 -
急拡大する法務組織をどう運営するか? -ビジョナル株式会社 法務室室長 小田将司氏- <前編>
Visionalグループの法務機能を担うビジョナル株式会社の法務室も、近年のグループの成長に伴い急激に拡大しています。その室長を務める小田将司氏に、急拡大する法務組織の運営方針やグループにおける法務のプレゼンスの高め方などについてのインタビュー(前編)です。 -
契約書作成業務フローの全体像とポイントー全体最適なリーガルオペレーション構築のためにー
本記事では、契約業務の全体像を概観します。各プロセスの位置付けとそこによく見られる課題をまとめているので、今すぐあなたの会社の業務フローに潜む課題を発見することもできます。 -
気になる他社法務事情を徹底分析!法務の実態に関するアンケート
2021年9月に株式会社Hubbleが実施した、法務の実態に関する詳細なアンケートの結果を分析した記事になります。 -
簡単!ノーコードでできるSlackリーガルオペレーションの構築方法!
Slackを活用した契約業務フローのベストプラクティスの一例を、先日LOL主体で開催したウェビナーの内容を踏まえつつ紹介した記事になります。 -
先回りしてビジネスをサポートできる法務へ-LAPRAS 法務部門責任者 飯田裕子氏-<後編>
LAPRAS株式会社の飯田氏に、法務として事業・経営にどうコミットしていくかについて伺ったインタビュー(後編)です。 -
売上に貢献する法務になるために-LAPRAS 法務部門責任者 飯田裕子氏-<前編>
LAPRAS株式会社の飯田氏に、キャリアと経験に裏打ちされた仕事に対するスタンスについて伺ったインタビュー(前編)です。 -
時間がない法務パーソンにこそお勧め!受け身でOKな情報収集・共有方法を紹介!
本記事では、忙しい中でも「受け身」でできる効率的なメディアからの情報収集、共有の方法をご紹介しています。