リーガルオペレーションズ– tag –
-
クレドやスキルマップを設定し、法務組織化に向けた土台を固める – GMOフィナンシャルゲート株式会社 西澤朋晃氏 <後編>-
今回は、GMOフィナンシャルゲート株式会社の法務部長である西澤朋晃氏に、同社法務の組織化に向けた具体的な取り組みについて伺いました -
業務効率化と高品質化への最短ルート!ゼロから始める契約書のひな形づくりのポイント
本記事では、ゼロから自社の契約書ひな形を作成する具体的な手順やポイント、更には作成したひな形の管理・活用のための工夫を整理して解説します。 -
大転職時代でも後任者を困らせない!成功へ導く、法務の業務引き継ぎマニュアル
今回は、大転職時代を迎えている法務において、前任者と後任者それぞれがどのように業務の引き継ぎを行うべきか、そのポイントをまとめていきます。 -
チームで最大の成果を。法務に限らない、普遍のチームビルディング
法務のような専門性が高く、プロフェッショナルな人が多い集団でも「チーム」で生産的に働く必要があります。良いチームを作るために重要なことをまとめました。 -
営業生産性向上の近道!事業部門からはじめる、面倒な契約書業務の課題解決法
主として事業部門の皆様に向けて、契約書に関するよくある課題とこれを克服し、営業をはじめとする事業部門の生産性を向上する方法をご紹介します。 -
キーワードはQCD!テクノロジーと共存する将来の法務像から見る、いま法務がやるべき「体制構築」
本記事では、ChatGPTをはじめとする生成AI(Generative AI)など、テクノロジーの発展が著しい現代にあって、企業法務パーソンは何をすべきなのか、考えていきます。 -
作り込みすぎは禁物!経営との共通言語の数字で語る定量化された法務業務- ナイル株式会社 長澤斉氏<後編>
今回は、ナイル株式会社の取締役でコーポレート本部本部長の長澤斉氏に、著書『実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで』(中央経済社、2023年)でも法務業務を定量化することの重要性を指摘したの長澤斉氏に、定量化の重要性とその実践、そして同社法務チームの目標設定について伺いました。 -
「事業成長全力支援」を掲げる法務組織の長が経営として求める人材とは? 法務の立ち上げと組織化時に気を付けたいポイント – ナイル株式会社 長澤斉氏<前編> –
今回は、ナイル株式会社の取締役でコーポレート本部本部長の長澤斉氏に、「事業成長全力支援」を掲げる法務を含めたコーポレート部門が人材採用時、何を重視し、どのように人材育成をしているのかを聞きました。 -
今さら聞けない?!契約ライフサイクルマネジメント(CLM)入門
本記事では、この数年で日本でも聞かれるようになったCLM(シーエルエム)とは何か、日本の契約業務においてどのような意義があるのか、ご紹介をしていきます。 -
法務組織の生命線は指揮系統と情報連携!リーガルオペレーションズ実践マニュアル⑧マネジメント編
今回は、日本版リーガルオペレーションズ研究会の発表したドキュメントをベースとしながら、日本版リーガルオペレーションズの8つのCOREのうち「マネジメント」について、レベル別に何をどこまでできていれば良いのか、具体例を交えつつご紹介します。